自動車メーカーのアウディは自動運転でサーキットを走行する車を作りました(・∀・)
240km/hで走るなんてすごいッスヽ〔゚Д゚〕丿
Audi RS 7 piloted driving concept
ドライバーのいない車が、240km/hでサーキットを駆け抜けてます。
かっけー!
自動運転もいいですがアウディ車は自分で運転する楽しみがある車を製作しています。
先ほどの自動運転に出てくるRS7は究極の高性能プレミアムスポーツであり、ブランドの3要素「スポーティ」、「洗練」、「革新」を高いレベルで実現したRSモデル。
Audi RS 7
「RS7スポーツバック」は、美しい5ドアクーペのフォルムとハイパフォーマンスが共存。最高出力560馬力、最大トルク700Nmを発揮する、V8 4L TFSIツインターボエンジンを搭載。8速ティプトロニックトランスミッションを組み合わせ、高性能エンジンやフルタイム4輪駆動クワトロ(quattro)システムなど先進技術を受け継ぎ、圧倒的なパフォーマンスと環境性能を両立。0-100km/h加速は3.9秒、JC08モード燃費は10.4km/Lを実現。
アウディ RS 7vsBMW・Mベンツ・ポルシェ 動画
BMW M3・メルセデスベンツ CLs63AMG・ポルシェ911ターボにもなんと!!!・・・・
動画を見てのお楽しみ(*´σー`)
このとんでもないモンスターマシンはA7スポーツバックをベースにしています。
価格もとんでもなくモンスター級です。※1,615 万円
日本じゃそんなに飛ばせるところもないし、ノーマルのA7でいいような気もします。
A7を少し乗ったことありますが、スーパーチャージャー付で低速からトルクもあり、
グイグイ加速してくれます。
しかも環境にも優しいアイドリングストップもついてます。
内装も高級車にふさわしい装備でアダプティブ クルーズコントロールなどの最新の装備もありました。
価格もRS7よりかなり安いです(笑)
Audi A7
A7 Sportback 3.0 TFSI quattro ¥9,140,000 (¥8,462,963)
S7 Sportback ¥12,590,000 (¥11,657,408)
RS 7 Sportback ¥16,150,000 (¥14,953,704)
なかなか買えませんけど(笑)(´・ω・`)
最近のアウディはおしゃれでスマートなイメージがあります。
これも商品戦略、マネジメント戦略、コミュニケーション戦略
すべてにおいて考え抜かれた結果のようです。
一人勝ちアウディのブランディング戦略 (1/3) - Business Media 誠
この戦略は当たっており、2010年以降確実にシェアを伸ばしています。
今後もがんばってほしい自動車メーカーです。
まとめ
A7はデザインも素敵なのでいつか乗ってみたいです♪
なかなか買えないとおもいますが(笑)
スポンサーリンク