どうも!HB449でございます(`・ω・´)
台湾旅行にいこう!シリーズの第8回目です。
台湾旅行にいこう!台湾一のパワースポット【龍山寺編】の続きですw
龍山寺のあとはタクシーで世界第三位の高さ 台北101に向かいます!
龍山寺から台北101まで車で20分ぐらいです。
台北101
台北101(タイペイいちまるいち、中国語: 臺北101)は、台湾台北市信義区にある超高層ビル。高さ509.2mで、地上101階、地下5階からなり、名前はこれに由来する。
建設段階の名称は台北国際金融センター(中国語: 臺北國際金融大樓)。
7年間の工期を経て、2004年に世界一の超高層建築物として竣工した。
設計は李祖原建築事務所、施工は熊谷組を中心としたJVにより行われた。総工費は約600億元。
着きました!
高いビルッスwwww
早速入ることに!
じつはここは入口じゃありません。
隣の建物から入ると展望台に行けます。
隣の建物の5Fに展望台に行く、チケットが売ってます。
大人一人 500元です。
ちょっと高い!
平日でまだ、11時ぐらいだったのですが結構並んでます。
20分ぐらいならんでやっとエレベーター前です。
世界最速のエレベーター
このエレベーターだと、89階にある展望台までたったの39秒で上ることができます。
これは、毎分100メートルというスピードで上昇していること。
もちろん減圧器を備えているので、上昇するときの圧力変化で不快に感じることはありません。
ちなみに東芝製ですwww
いい景色です。
夜ならもっと綺麗かもwww
101の展望台に上るチケットに割引券が付いてたのでそれを使って展望台にあるアイスクリーム屋さんででマンゴーアイスを購入。
うましwwww
帰りは翡翠や珊瑚、お土産物のお店を通ってからでないと帰れない作りになっていました。
帰りのエレベーターも20分待ちです。。。
H.I.S.の国内ホテル・旅館の宿泊予約サイト「スマ宿」人気施設が格安!
まとめ
とにかく上りも下りもエレベーターに乗るまでに並びます。
スケジュール的に余裕がない場合は、行く時間を考えないと他の予定が狂う恐れがあります。
かなり早い時間にいくことをおすすめします。
[adsense]
コメント