最近、部屋の模様替えをしてベットを購入したのですが、たまには枕の向きを変えようと思い、
気になってネットで調べていると面白いことがわかりました。
尚、今まで北枕でした(・∀・)
枕の向きって風水的にも意味があるようです。
風水は昔から好きなので取り入れたりしてます。
特に黒門さんが好きです。
調べる前は部屋の構造上、南向き枕にしようかと思っていたのですが、南向きがあまりよくないようです。
それぞれの枕方角の意味
北枕の意味
よく縁起が悪いと言われていますが、
実は健康運と金運を良くする効果があります。
亡くなった人を寝かせるのに北枕を使うのは、
埋葬する前に復活してほしいという気持ちが込められているそうです。
なので、しっかり疲れを取りたいという人は北枕がオススメです。
南枕の意味
北と真逆の方角なので健康運と金運はよくないですが、
直観力や知性などが冴えて人気や名声を得るのに効果的です。
芸術家など発想を大切にしている人に南枕はオススメです。
ただ感が冴えやすくなりますが寝付きにくくなるため、
一般的にはあまりよくない方角だと言われています。
東枕の意味
太陽の向きに頭を向けて眠っている事によって、
仕事運や成長、若さなどを得る効果があります。
東枕にする事によってやる気と向上心が出るので、
物事に意欲的に取り組んでいけるようになりたい人にオススメです。
ちなみに早起きにも効果的なようです。
西枕の意味
恋愛運や金運など全体的に安定させる効果があります。
しかし、東枕と逆なのでやる気が出なくなってしまう事も。
地球上のエネルギーが沈む運気を受け取るので、
落ち着いて安定して過ごせるので、そのような望みをもつ方にオススメです。
だた、落ち着く代わりに老化が進むのも早くなってしまいます。
枕の向きで運勢が変わる!?東西南北どの方角が良いのか確認してみたより
んーーーー(;´Д`)
やはり、南向きは一般的によくないみたい。
そこで東向きにすることにしました。
こんな感じです♪
南側に行くのにちょっと大変だけどしょうがないです。
その他の細かい枕方位
北東枕
毎日が平凡…、お金がない…変化にとんだ人生を送りたい人にぴったり。
転職や引越しが頻繁、不動産系の財運があがると言われています。
南東枕
人間関係でトラブルがち、恋人が出来ない、人から信用されたい…
主に人間関係で悩みを抱えている、良縁や取引先がほしい人におすすめの方角です。
南西枕
不器用、頭がかたい、頑固者、思い込みが激しい…
マジメすぎてしまう人より、思いつきで行動してしまう人が
安定したいときにおすすめの方角です。
北西枕
なかなか出世しない、部下ができない…
社会的、家庭的地位がほしい人におすすめです。
コンセプトより
まとめ
寝ている間に気は宿り養われます。
あまり気にしすぎはよくないですが、もし枕の位置を変えたことにより、
よくないことが続くようでしたら、いい方位に変えてみるのもいいかもしれません。