福よこいこい福よこい♪年~の初めに福よこい♪
年末になるとテレビCMで流れてきます。
つい歌っちゃうw
どうもHB449です(`・ω・´)
これ日光輪王寺のCMで流れてくる歌です。
続きの歌詞もありました。
福よ来い福よ来い
年の初めに福よ来い
今日も我が家に福もって来い
恵比寿、大黒、毘沙門、弁天
布袋、福禄、寿老人
今日も我が家に福もって来い
まだ続きありますが省略します。
なかなかええ歌です。いい年を迎えられそうな気がします。
初詣は輪王寺へ!!!!行きたくなるな(笑)
さて、年末ですが輪王寺のある日光に先日行ってきましたので紹介したいと思います。
世界遺産やらパワースポットやら、最近は徳川埋蔵金がある噂の日光です( ー`дー´)キリッ
場所
日光東照宮 〒321-1431 栃木県日光市山内2301 0288-54-0560
車で行くのが便利だと思いますが、混んでる時は駐車場が大変です。
さてこの日は12月の平日で寒くもなく、良い天候に恵まれました。
日頃の行いがいいので(笑)
ちなみに東照宮に入るには1300円かかります。
拝観時間
4月1日 ~ 10月31日(午前8時より午後5時まで)
11月1日 ~ 3月31日(午前8時より午後4時まで)
※尚、各期間とも受付は閉門30分前に終了致します。
なぜ?パワースポットとして有名なのか?
それは鳥居を潜るとわかります。
中学の修学旅行で行ったときは、お子様すぎて何も感じませんでしたが、
大人になって改めていくと違いがわかります。
※霊感まったくありませんが、わかります。
表門(おもてもん)【重文】
東照宮最初の門で、左右に仁王像が安置されているところから仁王門とも呼ばれています。
学生の時の記憶は残ってませんが、風水の記事を紹介するようになった今、
建物や置物に動物を気になるようになりました。
こちらは象さんです(笑)
この場所あたりで空気が違うのが感じられるはずです。
ここにも象さんが!!
東照宮 五重塔
歴史って素晴らしいです。
日光はここ何年か何回も来ているのですが、毎回感動します。
さてさて今回の第一の目的!徳川家康公のお墓でパワーを注入!
眠り猫(ねむりねこ)【国宝】
寝ているようですが寝てないそうです。
お墓の門番ですね。
ここから長い長い~階段が続きます。
冬場は足元に注意したほうがいいと思います。
転びやすいです。
結構急です(;・∀・)
鳥居が見えてきました!
もうすぐです。
奥宮到着!
家康公のお墓はもうすぐです!
拝殿正面
神社の参拝作法が書かれていました。二礼・二拍手・一礼です。
右に回り込むと鋳抜門の前に狛犬がいます!
鶴亀燭台
現在、真宗大谷派などで、仏前荘厳の三つ具足、向かって右に亀に鶴が乗った形の燭台を用いる。
宝塔
さらに奥に進むと杉があります。
叶杉(かのうすぎ)
説明文には「諸々の願い事をこの杉のほこらに向かって唱えると願い事が叶うと伝えられている」とありました。
たぶん叶います!
奥宮をあとにすると薬師堂 (鳴龍)
薬師堂 (鳴龍)
中でも撮影は出来ませんが、是非!鳴龍を堪能して頂きたい!
竜の胴体や尻尾の下で拍子木を鳴らしても何も聞こえないのに、
お坊さんがちょうど竜の頭の下で拍子木を打つと「キィーン」と甲高い音が反響し、まるで竜が鳴いているように聞こえます。
おみやげの鈴鳴龍守も忘れずに!
さて日光東照宮で歴史やパワーを満喫したら日光山輪王寺にいきましょう!
日光山輪王寺
もともと仏堂や神社、霊廟など、神仏習合の信仰が行われていた日光山内で、神仏分離令によって仏教面を担うことになったのがこの輪王寺です。
冒頭のCMでも紹介したお寺です。
私はここで毎年鬼門除けを買っています。
鬼門除けは毎年、立春から節分までのご家族の災厄をはらい、
福をもたらす祈願ふだです。
郵送でも購入することができます。
どうしても日光までいけない人は下記HPをご覧頂きたいと思います。
rinnoji.or.jp/pdf/kimonyoke.pdf
輪王寺でお札をいただくと、袋の中に家族の名前を書く葉書が同封されています。
その葉書に必要事項を書いておくると、輪王寺で無病息災を祈願してくれます。
我が家の鬼門除け
そして、ここでは一生使えるお守りも売っています。
このお守りです。
生まれ年の干支のお守りです。
日光山輪王寺 一生使えるお守り
本当は皮ひもがついていますが、長年使っているので切れてしまい、
現在はカギと一緒に持ち歩いています。
なかなか一生使えるお守りはないので2000円しますが、買ったほうがいいと思います。
まとめ
日光東照宮と輪王寺はかなりのパワースポットだと思います。
日光周辺のお蕎麦屋さんも沢山あり、美味しいので行くべきだと思います(・∀・)
コメント