windows8でGooglechrome(クローム)が重たい時に試したい3つの方法
PCをwindows8に変えてからfirefox(ファイヤーフォックス)を暫く使っていたのですが、
Windows8からWindows8.1でアップデートした途端におかしくなりました。
全然つながらないぐらい重い・・・
でっグーグル先生に聞いてみたところ
YAHOO知恵袋にありました↓
OSをWindows8からWindows8.1にアップデートしたところfirefoxが驚くおど重くなり、… – Yahoo!知恵袋
再インストールすればいいみたい(-_-;)
でもこの際、翻訳の時だけGoogle chrome(グーグルクローム)使っていたブラウザを
メインブラウザに変更してみましたww
しかしか二か月使い続け、昨日から急に重たくなったきた・・
しかも重たいならまだいいけど全然つながらない
再起動すれば直るけど明らかにおかしい(-_-)
色々と試した結果軽く快適にネットできるようになりました。
そんな重くなったChromeを軽くする方法をまとめたいと思います。
1キャッシュの消去
設定→履歴→閲覧履歴のデータ消去
多くの方は下2つの「保存したパスワード」と「保存されている自動入力フォームのデータを消去する」はチェックを外した方が後で面倒では無いと思いますが、折角なので大掃除のつもりでやっちゃいましょう!
※注意 色々なIDやパスワードは必ずメモしておきましょう
使わない拡張機能は無効かアンインストール
私も色々な拡張機能いれてました。
よくわからない機能の物も・・・
12個→4個(2chRevival Create Link FireMobileSimulator for Google Chrome Google ドキュメン)
だけにしてみましたww
ネットワークの接続を見直す
LAN設定を変えてみる
1.[設定]-下にいって「詳細設定を表示」を選択。
2.ネットワークの「プロキシ設定を変更」ボタンを押す。
3.接続→LAN設定→設定を自動的に検出するのチェックを外す。
シークレットモードを使う
1.設定→シークレット ウィンドウを開く]をクリック
このウィンドウで開いたページはブラウザの履歴や検索履歴に残らず、ウィンドウを閉じるとCookieなどの記録もパソコンから消去されます。
結果
上記をすべて試した結果快適にブログも更新できるようになりましたwww
IEもあんなことになっているので、色々なブラウザを使ったほうがいいですよ(`・ω・´)
更新:Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
firefoxも新しいバージョンが出たようです。
コメント