あなたの家に観葉植物がありますか?
特にトイレに置いているという方もいるでしょう。
しかしこれが風水で考えると、あまりおすすめできないんです。
えっ、驚きましたか?
「でも、緑は癒しの効果があるでしょ?」と思うかもしれませんが、風水の世界では、全てのものは五行や三元九運といった理論に基づいてバランスが取られています。
トイレでの観葉植物の問題点、風水で考えると何がいいのか、そして観葉植物はどこにおけば良いのか、これから詳しくお話ししましょう。
トイレに観葉植物?風水で考えると止めた方がいい理由
何がダメなの?
トイレは「汚れ」や「排泄」の象徴であり、風水では「気」の流れが非常に重要です。
トイレはその「気」の流れを乱す場所ともされています。
観葉植物は一般的に緑であり、緑は「木の気」を象徴します。
ここで問題なのは、トイレの「気」と「木の気」が相互に悪影響を与え合う可能性がある点です。
運気ダウンの可能性
緑がもたらす「木の気」は通常、生命力や成長を象徴します。
しかしトイレの環境下では、この「木の気」が「気」の流れをさらに乱し、家全体の運気を下げる可能性があります。
運気ダウンの元?トイレの観葉植物が良くないと言われる背景
風水の三元九運
風水の理論である三元九運を考慮すると、特定の年や時期に家全体の「気」の流れが変わります。
その影響で、トイレに置いている観葉植物が逆に運気を落とす場合もあります。
特に運気が不安定な年や時期には、トイレに観葉植物を置くことは避けた方が良いでしょう。
五行とのバランス
風水では、万物は五行(木、火、土、金、水)で成り立っています。
トイレは多くの場合「水」を象徴しますが、観葉植物は「木」です。
水が木を育む一方で、不均衡なバランスによっては運気を下げるリスクがあります。
トイレで緑を楽しむ前に!風水の観点から見る注意点
トイレの方位と観葉植物
風水では、家の各部屋がどの方位にあるかも重要です。
たとえば、南向きのトイレに「木」を象徴する観葉植物を置くと、その方位の運気を下げる可能性が高くなります。
他の場所で楽しむ方法
観葉植物がダメなわけではありません。
リビングやベッドルームなど、他の部屋で楽しむ方法もあります。
ただし、その場所と方位、五行のバランスに注意が必要です。
関連記事
風水でトイレに置くといいものは?
金色のアクセサリーがオススメ
風水では「金」は財運や繁栄を象徴します。
そのため、金色の小物やアクセサリーをトイレに置くことで、負の「気」を中和し、家全体の運気を上げる効果が期待できます。
高い位置に置くことで「気」を誘導
風水の理論によると、高い位置に何かを置くことで「気」が上昇しやすくなります。
この原理を活かして、高い位置に金色のアクセサリーを置くことで、トイレの「気」を改善する方法も有効です。
観葉植物はどこにおけばいいの?
リビングでの配置
リビングは家の中心であり、家族が集まる場所です。
ここに観葉植物を置くことで、家全体の「気」が安定しやすくなります。
特にリビングの東側に植物を置くと家庭の健康運が上がるとされています。
寝室に置く場合の注意点
観葉植物は寝室に置く場合、慎重に選ばなければなりません。
大きな葉っぱを持つ植物や、多くの水分を必要とする植物は、寝室での「気」を乱す可能性があります。
寝室で観葉植物を楽しむ場合は、小さめの植物を選んで、窓際など明るい場所に置くと良いでしょう。
まとめ
風水の観点から見ると、トイレに観葉植物を置くのは避けた方が良いというのが結論です。
ただし、それは観葉植物自体が悪いわけではありません。
場所や方位、そして五行のバランスに気を付けて観葉植物を楽しむ方法はたくさんあります。
金色のアクセサリーや特定の方位での配置に注意を払いながら、家全体の「気」を高めていく工夫が必要です。
観葉植物は美しさや癒しを提供してくれる素晴らしい存在ですが、その力を最大限に活かすためには、風水の知識が不可欠です。
それでは、風水の知識を生かして、より良い運気と快適な生活を手に入れましょう!
文 劉伯業
香港の風水師・劉伯業氏は、40年以上の経験を持ち、五行や三元九運を駆使して運気向上のアドバイスを行い、多くのクライアントをサポートしています
コメント