僕は仕事で国内・海外出張を含めて毎月1回は出張があります。
海外は疲れるのであまり行きたくないっす(;´Д`)
国内は近くに温泉があればウキウキで出張にいきますwww
最近はビジネスホテルでも大浴場付のホテルあるのです!!
そんな結構出張のある仕事をしているHB449でございます。
先日も東北方面に出張があったので行ってきました。
今日は出張に行きなれている僕がビジネスホテルでの快適な過ごし方やお得な情報を紹介したいと思います( ー`дー´)キリッ
ビジネスホテルのお得予約情報

By: Yuya Tamai
出張には宿泊で利用できる金額が会社によって設定されています。
僕の会社は1万円まOKですが、大体8,000円前後のホテルに泊まります。
ホテルの予約を取るのに最適なのが楽天トラベルです!
楽天トラベル
楽天トラベルは楽天のポイントもつくのでお得です。
ポイント10倍の時などはかなりお得です。
そして、僕がホテルを探すときのポイントは
お客さまの声が4以上
大浴場がある。
天然温泉がついているホテルもあります。快適に過ごせる度満点!
夕食がついてくる。
QUOカードプレゼント
Wi-Fiがある。
などを基準にしています。
ごくたまに8,000円以内で夕食付温泉などの旅館があった場合は最高です♪
又、QUOカードプレゼントってあるのですが、以前、ビジネスホテルに働いたこともあり、
なんでQUOカード付きプランってあるのだろうと思ったのですが、今の仕事をはじめて
から理由がわかりましたww
QUOカード込で8,000円程度で泊まれれば、QUOカードは自分の物にしちゃうってことなのですね。
同僚から聞いて知りました。領収書にはQUOカードのことは書かれません。
それからは温泉がなければ、QUOカード付きプランを選ぶようにしています。
これもたまに3000円以上のQUOカード付きプランもあるのでお得です。
Wi-Fiは今どこにでも付いているので、それほど需要ではないです。
なければ、スマホでテザリングすればパソコンから仕事のメールも送れます。
持ち物の準備
出張ですから電子機器を持っていくことが多いと思います。
携帯電話・スマホ・パソコン・ipad等持っていきますよね。
そんな時は三又タップがあると快適度がさらにアップ
ビジネスホテルは総じて自由に使えるコンセントの数が少ないです。
1つしか使えないというところも多いので必需品です。
バッグ類
そしてパソコンだのipadなど持っていくと結構な重さになります。
僕は出張は小さめのキャリーケースを持っていきます。
このタイプなら普段持ち歩いているバッグとのマッチングもいいです。
中は着替えとパソコンなどを入れて移動すれば電車での移動も楽です。
これから社会人になり、出張が多くなる人は持っていて損はありません。
ビジネスホテルでの過ごし方

By: Hajime NAKANO
夕食
夕食はその土地のB級グルメを食べる!!
基本1人の時が多いので1人でも入りやすくさっと食べられるものを選びます。
何処にでもあるようなファーストフードはダメです!出張の意味がありません。
出来るだけホテルの近くで、地元のB級グルメが食べられる店を探しましょう!
もし時間があったら
床屋に行ってみるのもおすすめです!!
その土地の床屋さんや美容院などに突撃してみるのです。
僕は一度、愛知県の豊川市に出張に行ったときに、
豊川稲荷が近くにあるのをホテルの人に聞き豊川稲荷へ突撃!
さらに時間があったので近くにあった美容院にいってカットしてもらいました。
全然知らない土地でカットされるのも面白いですww
※すごい高かったww
ではビジネスホテルについてからの過ごしかたですが、
何が楽しみって
実はコンビニなんですよ!!!
ビジネスホテルの近くにはコンビニがあるはずです。
コンビニでお菓子やデザートを買ってのんびり過ごす!
そしてご当地のローカル番組のチャンネルにして飽きたら
CS放送(有料)や高画質のビデオ・オン・デマンド(VOD)を楽しむ!
暇がなくて見れなかった映画をゆっくり鑑賞、というホテルでの過ごし方が至福の時です(*‘∀‘)
僕はお酒を飲みませんので、飲む人はダラダラと飲んでも誰にも怒られずに飲めちゃいますww
でもダラダラ過ごす前に、仕事は片づけちゃいましょう!!
あとは大浴場があれば何度も入り、一人を満喫するのですww
ビジネスホテルにチェックインした時のワクワク感は異常wwwwww:カメ速報 -2ちゃんねるまとめブログ-
朝食はしっかり
あとは普段、朝食を食べない方も、出張という特別な朝に食事はいかがでしょうか。
僕も普段は朝食をたべません。
基本的な朝食内容は、和食(ご飯、味噌汁、納豆、味噌汁)もしくは洋食(パン、ジャム)それにドリンク
(牛乳、オレンジ、コーヒー)といったところ。
しかし、ホテルによっては、地元食材を活かしたワンランク上の朝食バイキングを用意しているところもあります。
朝食を食べたら気合を入れて仕事に行きましょう!!
まとめ
夕食はコンビニで済ませないで、その土地の定食屋さんなどに行った方がいいです。
但し、夕食付の旅館でバイキングだった場合は一人だとちょっと寂しいの予約するときに
バイキングかどうかよく確認したほうがいいです。
一人バイキングは寂しいですよwwwwww
コメント