わお~~ワンッワンっ!
こらっ!ポチ!うるさいぞっヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
無駄吠えがうるさいんです・・・イライラしちゃうんです・・・
どんなにかわいい愛犬だってうるさすぎたら頭に来ます・・・
吠え=欲
犬は昔から狩猟や牧畜などに使う目的で品種改良されてきました。
人間と暮らすようになっても そういったころの習性は持ち続けています。
だから、無理やり吠えを止めようとしても犬にとってはストレスになるだけです。
人間だって食欲・性欲・睡眠欲を満たそうとしているのに怒られたら頭に来ます。
だから、吠えを止めようと思う前にまずはそう言った犬の欲求を理解してあげましょう。
吠えやすい犬種
■狩猟犬
ビーグル、ダックスフント、テリア種、ヨークシャーテリア
■番犬
ドーベルマンやシェパード
■牧畜犬
ボーダーコリー、シェットランドシープドッグ、ウェルシュ・コーギー
■小型愛玩犬
チワワ、ポメラニアン
犬は習慣化を好む
犬は経験を積めば積むほど習慣化を好んで行きます。
例えば、インターホンが鳴ると吠えるということを小さい頃からずっと繰り返しているとします。
そういった犬はその動作が習慣化してしまっています。
だから、早く予防しないと治すのがどんど大変になっていきます。
吠えグセを治すためにはこれ以上そう言った経験を積ませないために予防が必要です。
急に吠えるようになった原因は?
急に吠えるようになった理由は体が痛かったり体調が悪い場合があります。
犬の健康をチェックしてあげましょう。
何かを伝えたくて吠えているのかも。
普段からイヌの体に障ったり、行動を観察しておけば異常があると分かります。
ちゃんと見ておいてあげることが大切です。
イヌの様子がおかしいと思ったらすぐに病院に行って診察を受けさせましょう。
健康に異常なし。そんなときは
犬の行動欲求を満たす
かじる欲求を満たしてあげる
大きな獲物を食べやすくするために犬にはかじる欲求があります。
その欲求を満たすためにはかじりやすいものを与えてあげることです。
犬の欲求をきちんと知ってその欲求を満たしてあげる。
そうすればお互いイライラしなくて済みます。
犬だって心地よさを求めます
犬にとって過ごしやすい湿度や温度自由に動ける広さ、うるさくないことなど・・・
犬のいる環境もきちんと整えてあげましょう。
これから何十年も一緒に過ごすのですから、その辺りのこともきちんしておいてあげないと犬がかわいそうです。
においをかぐ欲求を満たしてあげる
においをかぐのって一見変だけど犬にとっては大事なこと。
ほかの犬たちや周囲の情報をそれで集めています。
散歩の時はちゃんと【においをかぐタイム】を作ってあげましょう。
疲れた犬はいい犬だ byイギリス人
イギリスでは疲れた犬はいい犬って言われるみたいです。
犬は疲れちゃうとむやみに吠えなくなります。
だから、散歩や遊びの時間はたっぷり取ってあげましょう。
犬は吠えて当たり前
犬は本来吠える生き物です。
だから、犬がひと声も発せない環境は犬を飼うのに適切とは言えません。
赤ちゃんは泣くのが当たり前。
犬だって吠えるのは当たり前。
そう思っていた方がイライラせずに済みます。
だからある程度吠えるのはしょうがないこと。
ほんとうに吠えがひどくてうるさい時だけちゃんとトレーニングしてあげましょう。
社会に出してあげましょう
犬はもともと群れをつくって行動してきた社会的な動物です。
だから、社会と接することが大事です。
飼い主はもちろんのこと他の犬や飼い主さんなど・・・
もしも犬が興味を示していたら接する機会を与えてあげましょう。
なでてもらったりすることも社会性を育てるのにいいことです。
吠えグセの原因はエネルギー発散不足かも
犬は運動が好きな動物です。
だから、運動が足りないとエネルギーが余ってしまいます。
そうなってくると吠えることでそのエネルギーを発散しようとします。
だから、ちゃんと犬とは遊んであげることが必要です。
そうすることで犬はエネルギーを発散しストレスが解消され吠えなくなります。
遊ぶためのおもちゃもあります。
ボールがあれば気付いた時に投げるだけで喜んでもらえます。
楽しく遊んであり余っているエネルギーを使わせてあげましょう。
吠えないようにしつける
犬のしつけは訓練や調教ではありません
犬のしつけはマナーやルールを教えるためのものです。
調教ではなくてビシっ!としなくても大丈夫です。
軍隊の訓練じゃないんですから・・・
飼い主と犬がお互いに信頼し合える関係を保てるようにゆっくりでもいいのでトレーニングをしていきましょう。
しつけるための共通の言葉
お互いに理解出来る言葉を犬に教えてあげましょう。
『お座り』に代表されるようにその言葉を言うと犬が反応できる言葉
そういった言葉を犬との間に作るとコミュニケーションが取りやすくなります。
犬の身に危険が起こった時も共通の言葉があると役に立ちます。
犬とのいい関係を作る
犬のしつけをする時はリーダーになることだ大事!
そう言われて来ましたが最近、大切なのは上と下というよりは・・・
どちらが主導権を持つか?という関係が望ましいと言われています。
主導権を持つ、なんか夫婦みたいですね(笑)
犬にとっていいことばかりを与えてあげていれば主導権をもつことができます。
この人といると得する。
そう思わせれば犬は付いて来てくれるはず!
それでも吠えるなら
犬の吠えを予防するには犬が吠えない環境を整えることがです。
窓の外に向かって吠えるのなら窓にカーテンをして外が見えないようにしましょう。
外の物音に反応して吠えるのなら静かな部屋に犬を移すのもありです。
吠えをしっかり予防してあげれば犬を叱る必要だって無くなります。
叱らずにすむようにいい環境を創って上げましょう。
それが飼い主さんが愛犬に対してやってあげられることです。
愛のサイン カーミングシグナル
相手に敵意はないことを示す
ボディランケージであるカーミングシグナル
犬って感情豊かな動物ですね。
ボディランゲージの意味を知ることでもっと仲良くなれそうです。
ファントレーニング
犬の行動学に基づいて考えられたやる気を効果的にアップするための方法です。
失敗させて罰を与えるよりいい行動を褒めてあげるトレーニングです。
褒められる犬はよく育つ!?
ほめて楽しくしつけるファントレーニング
このトレーニングのメリットは・・・
- 飼い主も犬も楽しくできる
- 犬が自発的に行うようになる
- 信頼関係が深まる
- 誰でも安全にできる
- 子犬から老犬まで年齢を問わずできる
しつけだからって楽しんじゃいけないわけではありません。
お互い笑顔で楽しくいい関係を築けるように犬のしつけを行っていきましょう。
まとめ
犬がなにを考えているのかを理解出来れば、なんで吠えているのかがわかるんですけどねぇ。。。
いまさらながら、バウリンガル買おうかなw
我が家のワンコも郵便配達の人が来るとワンワンワンワン止まりませんwww
インターホンが鳴ったりしたら気が狂っちゃったかと思うくらい吠え続けます。。。。
そんなときは抱っこして落ち着かせてますけど、これではダメなんですかねw
追記
もし犬の気持ちがわかったらどうしますか?
わかる方法があります。↓
HB108-45
関連記事
《PR》ドッグフードは無添加素材を選びたい!おすすめの3つだワン!【PR】
コメント