白髪に効くツボ!血行の流れをよくすれば白髪予防になります。

この記事は約2分で読めます。



どうもHB449で御座います(`・ω・´)

今日は白髪の予防法をお伝えします。

予防法で一番効果的なのはツボです!!

インフィード広告



白髪を予防するツボ

白髪と血液は密接に関係しています。

頭皮の血行不良を改善し血流をよくすると、白髪の予防・改善効果が期待できます。

ツボを刺激することによって、血行を良くし、栄養分を流れやすくしましょう!

百会(ひゃくえ)

215

百会は左右の耳を結んだ線と顔の真ん中の線が交差する場所にあります。

指で押してみると凹むのが分かるので試してみましょう。

体の中心に向けて押すと良いです。

あまり強く押しすぎず、心地よい痛みを感じる程度がおすすめです。

百会は全身の血流を促進させ、リラックス効果も期待できます。

白髪予防の他にも不眠・頭痛解消や自律神経を整えてくれる効果も期待できます!

 

正営(しょうえい)

216

 

目窓の後ろ1.5寸の所、頭臨泣と風池との連結線の上にあります

白髪予防の他に、眼精疲労や不眠・肩こり、めまいや立ちくらみなどにも効果があります。

湧泉(ゆうせん)

217

湧泉は足の裏にツボがあります。

足の5本指をグッと内側に曲げると足裏にくぼみができます。

その中央のくぼみが湧泉のツボになります。

自分でツボを押しづらいときはゴルフボールなどに足をのせて刺激するといいでしょう。

腎臓の働きを高めるツボで、血液の循環をよくする効果があり、体の疲れなどにも効果があると言われています。

また、足先の冷えを取ってくれたり、やる気を出してくれるツボでもあります。
ツボは勿論ですが、手のひらでツボと一緒に頭皮もマッサージすると、より効果的です。

白髪だけでなく、抜け毛や細毛にも効果が期待できますよ!

まとめ

頭皮マッサージは頭皮に直接的な刺激を与えますので、確かに効果は絶大です。

マッサージのポイント

力を入れすぎないこと。

爪を立ててないこと

適度な力で押すのか効果的です。

是非、試してみてはいかがでしょう!

195

[adsense]

コメント

タイトルとURLをコピーしました