【HB108社畜日記】社畜が脱社畜を目指したら【プロローグ】

この記事は約3分で読めます。



あ~あ、今日も12時間以上働いちゃったwww

始業前からミーティングと言う名の吊し上げ。
とっとと外回りして来い!と言わんばかりの態度をとる上司。

出かけたけど行くところ無くて、公園で時間つぶし。
早く帰社すると、帰ってくるのが早過ぎると言わんばかりの態度をとる上司。

やることないけど、上司がいるから帰れない。
だらだら仕事をして1日が終了。

こんな仕事っぷりだから給料も上がらず、低所得街道まっしぐら。。。

ふぅ。
今日も何もドヤされて小言や嫌味言われて参ったwww
とお酒飲めないからコーラをがぶ飲みwww
で、ポテチを22時過ぎにボリボリ食べちゃうからメタボwww

 

マズい、実に良くないこの生活。

ってな感じの日々を送っているHB108です!

さて、これって「社畜」なんでしょうか?

帰宅時間が日付またいで無いし、朝も始業9時だけど8時に出社してるから、まだ社畜じゃないのかも

準社畜?Near The 社畜?って感じですかねww

それでも周りを見れば、定時で帰ったり残業代出たり、早く帰れる分プライベートが充実してたりしてますから、彼らと比較したらやっぱ私は社畜なんですよねw

インフィード広告



社畜とは?

社畜(しゃちく)とは、主に日本で、勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化したサラリーマンの状態を揶揄したものである。「会社+家畜」から来た造語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも、皮肉が強く込められている言葉である。
ウィキペディア引用

例えば、高給取りな人たちを社畜とは一般的には言いません。
「会社人間」と言ったほうがしっくりきますよね。

ってゆーか!!
社畜から脱却したいんですっ!
どーにかして普通のサラリーマンになりたいんですっ!

社畜から脱却するには

「言われたことだけやっている」

これは社畜ではなく無能。
言われないことまでやってしまうから仕事が増えるときもあります。

でもこれがムダなときもありますし、サジ加減が難しいんですよー。
これが上手くできる人たちは社畜になっていない気がします。

「目標、予定をしっかり立てる」

いいかげんな人生だからだらだらした日々を送ってしまうんですよね。
だから仕事に対する目標、プライベートでやりたいことを見つけて日々を充実させて自分を変える努力が必要なのかと。

せめて仕事に対する目標くらいは立ててみようかと。
継続して行う忍耐力も同時に養ってみようかと。

みようかと。とか言っている時点でダメなんですよね。。。
立てるぞ!!やるぞ!!と決心しないとダメなんですよねぇ。。。

 

まとめ

書いててブルーな気持ちになってきてしまいましたので、今回はここまでにします。
脱!社畜!なんとか明るい人生を送れるようにこれから頑張っていけたらイイな。と。

HB108-69

 

コメント

  1. admin より:

    帰宅時間が日付またいで無いし、朝も始業9時だけど8時に出社してるから、まだ社畜じゃないのかも・・・

    僕も始業9時ですが20分前出社でほぼ定時帰りですwwww

    君は社畜やでwwwww

    by HB449

タイトルとURLをコピーしました